あげまんの特徴といえば、その女性と付き合えば男性の運気が上昇し、仕事面や生活面での幸せが増えるとされています。
このあげまん女性と付き合った男性は、手放したくない女性として大事に扱う傾向が強いので、お互いに幸せ度が高いという特徴も見られます。
一方でさげまん女性というのは、男性の運気が下がってしまうという特徴が存在し、たくさんの共通点があるとされています。
今回の記事では、そんなさげまんと言われる女性に共通する10大特徴とその見分け方について、ご紹介していきます。
目次
さげまんにはさげまんが集まる
類は友を呼ぶという言葉がありますが、これは実際に世の中に当てはまっていることが多く、例えばお金持ちの嫁には同じくお金持ちの嫁が集まります。
これと同じく、あげまんにはあげまんが集まり、さげまんにはさげまんが集まるので、見分け方は非常に簡単です。
男に必死な女性は、ネットなどで出会った出世欲もない適当な男を選びがちですが、男を選んでいる女性は、出世欲や職を見てしっかりと男性を選びます。
結果的にそのような行動や考えが周りに伝染していき、類は友を呼ぶようになるのです。
笑顔を見せない・少ない
笑う門には福来ると言いますが、まさにその通りであり、笑顔にはたくさんの福がやってきます。
さらにこれは科学的にも解明されており、人は笑顔を見せられると自分も気持ちが明るくなったり、その場が楽しく感じられるのです。
結果的に笑顔は男性の励ましにもなり、そして活力にもなり、さらに福を呼び込むのです。
まさにさげまん女性とは真逆の効果を与えてくれるのが、この笑顔といえるでしょう。
ダメ出しばかりする
これもさげまんの特徴の一つですが、さげまんは男性に対してダメ出しばかり行います。
せっかく男性が自分の功績をアピールしているのに、さげまん女性はささいな欠点を見つけて、その点を非難してダメ出しします。
批判するのが得意な女性と言ってしまえばそれまでですが、かなりの功績であってもさげまん女性は簡単には褒めることをしません。
男性は批判されると自分の殻にこもり、自分の殻にこもると様々な「欲」が無くなり、ネガティブ思考になりがちです。
そして結果的に、男性は「向上欲」や「出世欲」が無くなってしまい、ダメ男へと変わり果ててしまうのです。
男性を甘やかす
けなしてばかりいるさげまんもありますが、逆に男性を甘やかすさげまん女性もいます。
これもやはりさげまんの特徴の一つであり、見分けやすいポイントでもあります。
あげまんといえば男性を褒めて伸ばす女性というイメージですが、これはあくまで程度の問題であり、度を越して褒めすぎれば甘えにつながります。
そして男性は甘えれば甘えるほどダメになっていく人もいて、この点で甘やかしすぎるのはよくありません。
自分を甘やかしてくれる女性がいたら、男性はあげまんだと考えるかもしれませんが、それはさげまんかもしれないので注意してください。
素直になれない
自分の気持ちに素直になれない女性は、男性からプレゼントをもらっても、素直に喜ぶことができなかったり、心の中では許しているにもかかわらず、いつまでも怒ったふりをしてしまいがちです。
素直になれない女性と付き合っている男性は、素直に表現をしてくれないということで、悩みの種が増え、身体的な疲労が蓄積されやすいです。
結果的にそのような蓄積が男性の運気を下げ、行動面で大きなデメリットを生むとされています。
男性の自由を奪う
さげまんの特徴は、男性の自由を奪ってしまうことです。
これは特に時間と労力のことをいいますが、さげまん女性は自分のことが第一であり、男性のことはあまり考えていないので、付き合ってる男性に対しても、自分の問題や用事に多大な時間と労力を使わせてしまいます。
その結果、男性は自分のやりたいことをやる時間を失うことになり、出世したり成功したりすることができなくなります。
このように、さげまん女性は男性の自由を奪って彼の時間と労力を自分のことに使わせます。
一途に愛せない
浮気をしたり、内緒で他の男性とたくさん遊んだりする女性は、男性が安心していられない環境を作り出す原因となるので、さげまん女性の特徴といえます。
安心していられない彼女を持つと、仕事や友達関係など、様々な面で支障をきたし、トラブルの原因となってしまうのです。
さらに浮気をしていたことが発覚でもすれば、男性はたちまち女性不信になり、愛するという幸せを自ら手にすることに憶病になってしまうのです。
男性を言い負かす
さげまんの特徴には、男性を言い負かすということもあります。
男性と討論になったとき、あげまんは言うべきことは言いながらも最終的には自分が負けるほうを選択しますが、さげまんは相手の男性を言い負かしてしまいます。
言い負かされた男性は自信を失い、そのまま落ち込んでダメになっていくこともあります。
そうでなくても、男性は女性に言い負かされると大きな敗北感を味わいますので、結果的に男性は自分に自信を無くしてしまうのです。
芯が弱い
芯が弱い女性は男性が逃げ出しそうになった時に、男性を逃げる方向へと導きだし、結果的に成功できたかもしれないという運を逃してしまいます。
また、芯が弱い女性は男性が弱っている時に引っ張っていくことができないので、男性は弱っている悩み事+女性を引っ張らないといけないというプレッシャーに押しつぶされ、精神的に参ってしまうのです。
このように、さげまんは自分が頑張らないといけない場面でも男性に頼りっきり、他人事かのように「がんばれ」という言葉しか言うことができません。
自分の幸せが第一
さげまん女性にとって一番大切なことは自分の幸せなので、そのことが行動や態度にはっきり表れています。
例えば、男性と二人で将来のことを考えるときに、常に自分の希望を優先させてばかりいる女性は、まさにさげまん女性の特徴を見せているといっていいでしょう。
男性は男性で自分のやりたいことや希望があるのに、さげまん女性はそれを意に介さず自分の幸せばかり追求していきます。
自分の幸せが第一にしているかどうか、これがさげまん女性かどうかを見分けるポイントです。
さげまんは互いをダメにします
いかがだったでしょうか。
さげまんは互いをダメな関係にしあっていき、結果的に自分たちの都合のいい環境を作っていくので、向上心や出世欲が失われていきます。
そうではなく、ダメなところはしっかりと注意をし、男性が弱っていると自分が引っ張るような行動言動が必要であり、あげまんと言われる女性の多くに、この2つの特徴がみられるのも確かです。
自分は愛されている彼女だということしっかりと頭に入れ、愛されているということを自信に、さげまん女性の特徴とは当てはまらない自分を目指してみましょう。
また、「安い女の特徴~ならないための対処法10選」もセットで読んでみましょう。
安い女には、さげまん女の特徴がよく見られることも多いので、男性に安い女だなと思われ、魅力的だとは思わない女性にならない為にも、しっかりと学んでおきたいところです。
この記事へのコメントはありません。