男性心理

しつこい男の心理と対処法

男というのはしつこい生き物であり、女性よりも男性の方がストーカーチックになりがちです。

しつこい男の何がいけないのかといえば、やはり最終的にストーカーになる恐れがあることでしょう。

また、しつこい男への対処法を間違ってしまえば、事件ごとに発展する可能性だって考えられます。

そこで今回は、女性が事件ごとなどに巻き込まれない為にも、しつこい男の心理と対処法についてご紹介していこうと思います。

なぜ男はしつこいのか?

まず初めに考えられるしつこい男の心理状況ですが、女性を忘れられない、またはどうしてもものにしたいという心理状況です。

女性とお付き合いしたいと思う時に、ふと思い出すことがあります。

それは「ライバル的存在」です。

「ライバルに気になる女性がとられるかもしれない」そんな考えが、焦りを生み出し、その焦りがしつこい男へと男性を変貌させてしまいます。

心に余裕がない男性ほど、しつこい男になりがちです。

そもそも男性は女性と違い、複数のことを一度にやるということが苦手です。

一人の女性を好きになると、一人の女性しか見えなくなる。

だからこそ女性よりも男性の方が、ストーカーになりやすいのです。

 

恋愛下手ほどしつこい男に…

次に考えられる心理状況は、勘違い男の心理状況です。

例えば積極的にアタックしようと頑張った結果、たくさんの電話やメールをしてしまって、しつこい男になってしまっている。

こういった勘違い男の場合は、自分がしつこいのかどうかという境界線が分かっていない事がほとんどです。

恋愛下手な男性ともいえるでしょう。

このタイプのしつこい男の場合は、ストーカーになる可能性も低いので、それほど恐怖心をもつ必要もありません。

まず初めに考えるべき対処法

まず初めに考えなければいけない事は、ストーカー行為をされない対策です。

相手に気を使って長く連絡を取ればとるほど、依存率も高くなってしまうので、ストーカーが怖いのであれば連絡を絶ちましょう。

lineのブロック、着信拒否、SNSでのブロックなど、とにかく連絡を絶つのがいいでしょう。

依存されてから連絡を絶ったのではもはや手遅れです。

もし道端であったりするのが怖いのであれば、会った際に「彼氏ができた」といい、彼氏に男関係は全てブロックされたと言いましょう。

相手がどんな彼氏かもわからない場合は、相手も少しビビってしまいます。

とにかく最初は、依存されない事が大事です。

 

好きな人がいてることを知ってもらう

嘘でも構いませんので、相手に好きな人がいてることを知ってもらいましょう。

今は頑張ってもチャンスが無いんだと分かってもらえれば、連絡を絶ってくれる男性もたくさんいます。

チャンスが無いことを知ってもらい、さらに自分から連絡をしないこと。

多くの男性の場合、まだチャンスがあるという思い込みが、しつこい原因になっているのです。

 

素直に怖いと伝える

弱い女性を演じてみるのも、上手な対処法の1つです。

以前にストーカー行為をされていて、しつこい連絡が怖いということを相手に伝えてみましょう。

伝えることでしつこさが半減することもありますし、めんどくさい女だと思い連絡をしてこない可能性もあります。

男は女の涙に弱いと言いますが、男は弱い女にも弱いのです。

 

本当に怖くなったら…

本当に怖くなったのであれば、男友達に頼りましょう。

タトゥーを入れている男性や、見た目がいかつい男性、かなり年上の男性ならより効果的です。

相手をビビらせてしまえば、ほとんどの男性の場合は二度と連絡してくることは無いでしょう。

ここで気を付けるべきことは、頼る男性はしつこい男よりも年上で、さらに見た目がしつこい男よりもいかついということです。

強面男性に頼ることが絶対条件です。

また、「男に引かれる女の行動」を参考に、相手に嫌われる女性になってみるのも1つの手です。

やるのであれば、思いっきり嫌われる女性になってやりましょう。

関連記事

  1. 下心がある男性心理と見分け方
  2. 会えない時間の男性心理とは?
  3. ふざける男性心理とは?隠された本音と対処法
  4. 男性心理の好意、態度、行動 &しぐさの3つから脈ありサ…
  5. 調子に乗る男の心理にドン引き!理由を知りスカッとしよう!
  6. 特別扱いする男性心理6選
  7. 彼女の前で泣く心理と狙いとは?【怖い本音が隠れてます】
  8. 男性に髪切った?痩せた?と言われる心理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

PAGE TOP