しゃくれイケメンと言われる人たちは、一体どのような特徴があるのでしょうか?
そして彼らにはしゃくれというデメリットがあるにも関わらず、何故イケメンの中に入ることができているのでしょうか?
実はしゃくれイケメンには、外見以外にも性格的特徴が存在します。
そんなしゃくれイケメンの特徴について、いろいろと見ていくことにしましょう。
目次
しゃくれイケメンは有名人を参考にする
しゃくれイケメンの定義とは、基本的に少ないと世間一般では言われていますが、果たして本当にそうでしょうか?
芸能界を幅広く見てみると、実はしゃくれていても女性陣から大人気な芸能人の方はたくさん存在します。
そんな芸能界で活躍していて、なおかつ女性陣に人気がある芸能人やスポーツ選手の方々を参考にしてみることにしましょう。
要潤さん
出典:girlschannel.net
宮川大輔さん
出典:laughy.jp
小栗旬さん
出典:matome.naver.jp
内田篤人さん
出典:www.soccer-king.jp
ここでは俳優さんだけではなく、スポーツ選手や芸人さんなどの幅広いジャンルで紹介させてもらいましたが、彼らがしゃくれているという見た目に対して、どのようなテクニックでそれをカバーしているのか?
そしてこれらの方々に共通する点というのは、どういった点なのかについてこれからまとめていきましょう。
清潔感がある
まず最も大切なのが清潔感があるということです。
しゃくれていてもいなくても、当たり前ですが不衛生な感じの人と一緒にいたくはありません。
清潔で感じのよい、明るいタイプの人がしゃくれイケメンとして定義づけられるようですね。
もちろん普通の男性だって、これくらいは気をつけていることでしょうが、しゃくれである男性はさらに気を使う必要があるということです。
ショート過ぎずミディアム寄り
顔がしゃくれているのを隠すためには、ある程度髪の毛は伸ばしておいた方が顎が強調されずに、全体のバランスがとれます。
小栗旬さんなどは短髪でも似合いますが、彼は別格の顔の作りです。
彼のように例外もいますが、基本的にはしゃくれているように見せないためのミディアムヘアーがいいでしょう。
ロングヘアーでもいいですが、お洒落で似合う人以外は不潔感が出てしまうのでオススメできません。
現在ショートヘアーの人は、一度ミディアムヘアーにイメチェンしてみるのもいいでしょう。
細身スタイルはかなり大事
しゃくれている人がイケメンと言われるには、必ずといっても過言では無いほど細身スタイルが大事です。
なぜなら太ってしまうことで顔もふっくらしてしまいます。
しゃくれイケメンとは顔が面長でシャープであるほどいいと言われています。
ですからスタイルを維持することによって、それが顔がふっくらする防止にも繋がるのです。
デブ+しゃくれとなると、女性が嫌いな見た目になってしまうので、最低でもスタイルは細身を維持しましょう。
明るくて話していて楽しい人
これはどんな男性にも言えることですが、男性は基本的に話しをするのが苦手です。
苦手というより、意味のある会話しかしたがらない傾向にあります。
これは年齢があがるにつれてどんどんそうなっていきます。
ですから人の話しをちゃんと聞いて、それに対して同意したり、反論したり、きちんと会話ができている男性はしゃくれていてもイケメンに見えてくるものです。
会話が弾むと男性を見る目が代わり、徐々にイケメンに見えてくるのです。
あなたの隣にも実は隠れイケメンがいるかもしれませんね。
オシャレである
またしゃくれイケメンになりたいのであれば、おしゃれでなくてはいけません。
いつも同じスニーカーにパンツ、トレーナーなど着ていると、いかにも「オタク」的な感じを受けてしまいますし、しゃくれていることもそのポイントの1つと見なされてしまいます。
ですからしゃくれイケメンになるためにはオシャレする必要もあるのです。
流行を先取りするのも良いですし、女性が好みそうなブランド物を入手しておくことも必要でしょう(もちろん自分用にです)。
そこから会話が広がり、徐々にイケメンとして認められていくケースもあります。
世話焼きタイプ
また、他人の厄介ごとを自分が受け持ってあげるという場合、しゃくれイケメンが誕生します。
他人が厄介な出来事に巻き込まれてしまった場合、そのサポートや手助けをしてあげることで、ただのしゃくれだったのが、しゃくれイケメンへと変化します。
男らしくて見直したといったと言い換えることもできるでしょう。
しかし、そのヘルプの仕方次第ではイケメンにいけない可能性もありますので、アプローチの仕方を間違えないようにしましょう。
自分に自信を持っている
例え、しゃくれていることにコンプレックスを持っていたとしても、それをカバーできる自信があることも大事です。
その自信とは、主に周りよりも仕事ができたり、スポーツで一流になったりと、これだけは負けないということが1つあるだけでも、それが後々自信に変わります。
そもそもお金持ちが美女と交際できる理由は、金銭的余裕から生まれる心の余裕と、自分に絶対的な自信を持っているからです。
どんなにイケメンと言われようが、自分に自信を持てないネガティブ男子は嫌われてしまいます。
ファッションでも仕事でもゲームでも構いませんので、何か1つこれだけは負けないということを作りましょう。
また、「イケメンの基準と定義。日本と海外アメリカでは違うのか?」もセットで読んでみましょう。
日本でのイケメンの定義と基準を知っておくことで、あなたはよりしゃくれイケメンへと近づくことができるでしょう。
この記事へのコメントはありません。