あなたの周りには、男女問わずに誰からも愛される人がいますか?
男女問わずに愛される人というのは、言い方を変えれば人気者ともいうことができますが、愛される人にはどのような特徴があるのでしょうか。
逆に愛されない人はどのような人でしょうか。
そんな愛される人愛されない人の違いについて、詳しく見ていくことにしましょう。
目次
ほがらか笑顔
常に笑顔でほがらかな人は誰にでも愛されます。
この笑顔+ほがらかというのは、恋愛においてはかなり重要度の高いものとなります。
常に笑顔の人は他人を笑顔にさせてくれますし、ポジティブ思考なので皆を不安にさせることがありません。
ですから誰からも愛され、友達になりたいと思われる人になるのです。
また活発であることも必要で、誰かれ構わず話すことができる社交性も身につけていることが重要です。
信頼に厚い人
信頼が厚い人のそばには人が残ります。
逆に信頼の薄い人は、時間が経てば経つほど人が残りません。
そして人から大事にされない人でもあります。
そんなどこか信頼にかけてしまう、大事にされない人の特徴を以下に挙げておきましょう。
1.連絡がマメじゃない・無視する・毎回返事が遅い
2.時間にきっちりしていない
3.お金を借りてもすぐに返さない
4.約束事を守ろうとしない
5.人の悪口をよく言う
上記の項目に1つでも当てはまった人は、どこか信頼しきれない、信頼にかけてしまう人です。
愛される人になるためには、まずは上記のような礼儀やマナーをしっかりと身につけることが大事です。
人を助けることができる人
例えば友達が失恋してしまった時に、ご飯やドライブに誘える人。
または元気がない時に、楽しい場所や意味もなく横にいてくれる人。
人は一人では生きていけないと言われますが、誰かの助けが必要な時に常に力になってくれる人というのは、愛される人の特徴の1つです。
普段はそれほど連絡をとらなくても、ピンチの時に積極的に行動できる人は頼りがいがある人ともいえるでしょう。
異性の場合、そんな頼りがいのある人に好意を抱いてしまうのはよくあることです。
恩と縁を大切にする
また愛される人ほど、受けた恩を忘れないでいることが多いです。
そして、その人が忘れた頃くらいに恩を返すことがあります。
今まで一番自分を助けてくれた人のことを忘れずに、ずっと心の中に持ち続けて、時間が経ってもその恩を返したいと思っている人は縁にも恵まれますし、その縁を大切にしているのです。
損得で友達付き合いをしない人
いつもいつも損得勘定で動いてしまう人は、やがて男女問わずに嫌われてしまいます。
自分の利益を優先し、周りからはケチとかセコイ人と言われるタイプがこの損得勘定人間です。
男性だってケチな女性と付き合っていると、やがて金銭面でトラブルになることも少なくありませんし、なにより人間として尊敬できません。
よくテレビなどで耳にする言葉ですが、1人の人間として尊敬できない人よりも、やはり尊敬できる人は男女ともに愛される人なのです。
常に対等な立場で関係を続けれる人
世の中には女だから男だからといって、異性を見下してしまっている人。
または、仕事仲間であろうが友達であろうが常に上から目線で人を見下している人がいます。
このような人は、高すぎるプライドが人を見下す原因になっているわけですが、見下されている人の気持ちを考えてみましょう。
きっと見下されている人はいい気はしないはずです。
元々ヤンチャで昔はちやほやされていた、勉強が周りよりできた、収入が周りよりも多い、そんなことで人を見下しているようでは愛される人からは程遠いと言えるでしょう。
話を聞くのがうまい人
うんうんと相槌を打つだけではなく、きちんと話を聞いてくれる人は愛される人の代表です。
コミュニケーションを取る上で最も大切なのが会話力です。
しっかり耳を傾けて話を親身になって聞いてくれる人がいれば、安心してその人に不安なことや雑学などを話すことができるでしょう。
その上で、その人なりの意見なりを求めることができます。
このようなコミュニケーションを取るのが上手い人も愛される人の代表です。
ポジティブ思考である
愛される人は皆ポジティブ思考であることが分かっています。
どんなに愛くるしい顔をしていても、ネガティブな思考しかできない人と一緒にいると、どうしても暗くなりがちですよね。
ですからいつもポジティブで活動的な人の周りには人がたかるのです。
人を明るくすることに長けており、自分自身もポジティブな考えを持っているので、ちょっとやそっとのことじゃ凹んだりしません。
もし何らかのことでショックを受けても、ガーンと一時物凄く落ち込んでも、あとはケロッと立ち直りが早いのも特徴の1つです。
やはり常識外れは嫌われる
このように愛される人には色々な特徴がありますが、やはり笑顔、聞き上手、ポジティブ思考、縁を大切にするなどの一緒にいて心地良さを感じさせてくれる人は、男女ともに愛される人のようです。
あなたはどうでしょうか?
常識外れとよく親や友達に言われていませんか?
また、ネガティブ思考ではありませんか?
批判ばかり言っていても誰も得をしません。
それよりは明るい話題でもして、楽しく笑っていましょう。
その方が人生も楽しかったりするものですよ。
また、「なぜか嫌われる人の話し方と共通点」もセットで読んでみましょう。
世の中愛される人もいれば、嫌われる人もいます。
同じ人生を歩むのでしたら、少しでも愛される人として一生を終えたいものです。
この記事へのコメントはありません。