ごきげんよ~お悩み解消大先生です♪
片思いの恋というのは、とても難しい恋なのです。
片思いの恋が両思いになる事は奇跡。
そんな言葉ができるくらい、片思いは辛く難しいのです。
今回はそんな片思いの恋をしたいるあなたに。
片思いの恋に迷惑にならないLINEの頻度とは?
こちらについてご紹介していきましょう。
片思いの恋は難しいので、必ず一人で悩まないようにしてください。
まずはLINEをする上での注意点
返事が来ない、まずいこと書いたかな?と何度もやりとりを見直す。
返事しづらかったかな?ウザイと思われたかな?とずっと不安でした方ない。
そんな時に楽になりたいや、こちらから出てしまおうか?返事をもらえれば落ち着けるから。
そうしてLINEを出してしまったことありますか?
私たちは往々にして、相手に対して健全な感覚を失ってしまいがちです。
失敗したら終わり、でもLINEしてほしい。
そんな気持ちが強いほどおかしくなってしまうのです。
自分からメールを出しているのに、妙に素っ気なく感じたり、そのくせに返ってきたら親切にされたがるなど。
わがままで意味不明な、1人相撲になってしまったりしまいがちです。
また、本当は彼女からのLINEに執着していて心はドロドロなのに、からっとした感じのようにしようとしても、変に不自然になって顔色をうかがっているのが何となくに伝わるものです。
そんな時は、不安からのラインは出さない、愛からのラインしか出さない、これが原則です。
自分が寂しいからLINEの返事が欲しいからではなく、彼女が寂しいだろうな、そろそろ出しておかないとすねちゃうかな?
という理由で出すのが理想です。
一部の人は、不安にかられると、とんでもない行動をとって後悔し、さらに不安な気持ちで嫌だったら嫌と言ってください。
もうこちらからはLINEしません。
今まで迷惑かけてすいませんでした。
などとLINEを送り、さらにその返事が来るまで平常心を保てなくなったりします。
そのため、先ほどはラインで起こしてごめんなさい、忘れてください。
などと、さらにLINEをしたりして、後から見るとコメディみたいな自爆と自虐のアリ地獄です。
どんなにあなたがウザくても、それを言うのはすごく負担と苦痛です。
だって彼女の立場になって考えてみてください。
そんな事を言いたくないですよね?
これは不安から書いたラインだろうか?愛なら届くだろうか?
メールを出す前にこう自分に問いかけてみると、びっくりするほど視界が開けて見えなかったものが見えてきたりします。
そして今どうしたらいいか、綺麗に分かってしまうのですよ。
LINEをする前に、まずは自分に投げかけてみてください。
関連記事
片思い恋に迷惑にならないLINEの頻度とは?
まず片思いの恋で注意しなければならないことがあります。
片思いの恋で絶対にNGなのは、相手の都合に合わせることです。
つまり、LINEにしても相手に合わせない。
これがまずは大事になります。
相手に合わせるばかりであると、都合のいい相手。
そう片思いの相手に思われるでしょう。
片思いの相手に迷惑にならないLINEの頻度。
これはまず、気にしなくてもいいのです。
LINEというやりとりは、相手に合わすためのやりとりではありません。
また、相手も自分の都合のいい時に返事を返すでしょう。
大切なことはLINEの返事に夢中にならないこと。
つまり、あなたが返したい気分の時に返事を返せばいいのです。
早過ぎると相手に気分悪く思われるかな?
そう思うのであれば、1時間に1回程度にし、相手の返事が早い時にこちらも早く。
相手の返事が早いということは、相手が今は暇という証です。
暇つぶし間隔LINEをしている可能性も考えると、これがベストでしょう。
また、片思いの相手がLINEを迷惑と思っているのであれば、無視をされるでしょう。
そういった心理から見ても、LINEの頻度に迷惑な頻度な無い。
なぜなら、迷惑と思われているのなら、相手が返事を遅くしたり、無視をしたりする。
相手も人間ですので、自分の気分や都合に合わせて返事をする。
こんな簡単な考えをすればいいのです。
迷惑なら、あなたとの連絡はとらないはずですので。
この記事へのコメントはありません。