カップル

危なっかしい彼女の特徴〜男が抱く本音15選

「なんでそんなことするんだよ…」とか「過去にあんなことがあったからなぁ…」など、危なっかしい彼女に不満を抱く男性もいれば、不安を払拭できないと頭を悩ます男性もいて、基本的に危なっかしい彼女は男を悩ませてしまう傾向にあります。

もちろん、危なっかしい一面が魅力的であったり、どうしても放って置けない部分に惹かれる男性も少なくないので、この個性こそが長所であるという捉え方もできます。

そんな危なっかしい彼女の特徴と男が抱く本音を知ることで、男女ともに心から共感できたり、新たな発見へと繋がることでしょう。

多くの男と連絡を取る

危なっかしい彼女は彼氏がいようとも多くの男性と連絡を取り、彼氏が嫉妬しても連絡を続けたり、または約束を破ってまでも連絡を取り続けようとします。

そのため彼氏は常に頭を悩ませたり、遠く離れていても彼女が連絡を取っていないか心配になるなど、常に彼女のことを心配していなければならない状況となってしまいやすいです。

つまり危なっかしい彼女とは、放って置けない女性と評価することもできますし、わがまま女であると評価することもできます。

これは相手に好意があるかどうかで評価は大きく変わり、興味がない男性の場合はわがまま女であると捉えるでしょうし、興味がある男性の場合は放って置けない女性と捉えることもできるのです。

 

新たな出会いもたくさんあり、拒否しない

新たな出会いがたくさんあったり、連絡先を聞かれても全て受け入れる性格であった場合は、当然彼氏は心配しますし、「いつ魅力的な男性と出会うか分からない…」という不安から、放って置けない彼女として必死になることでしょう。

こちらも好意の違いによっては無神経女と捉えることもできるでしょうし、人気者と捉えることもできます。

また、新たな出会いは自分を変えるチャンスであったり、様々なことを学ぶきっかけともなりうるため、”来るもの拒まず去るもの追わず”というスタイルは決して悪いことではありません。

ただ彼氏からすれば、心配の種となってしまうことは間違いなく、浮気されていなくとも嫉妬してしまう男性は、世の中に溢れているのです。

誰にも話せない過去がある

過去に浮気で男を泣かせていたり、援助交際をしていた過去があるなど、信頼している相手以外には到底話せない過去がある彼女も、何かと男を不安にさせて放って置けないと思わせる女性となります。

こうした過去がある女性に対しては、何か事件が起こると「また過去のように援助交際に走ってしまうのではないか…」と考えてしまったり、「現実逃避でとんでもないことをやらかすのでは…」という最悪のケースを考えてしまうため、危なっかしくて放って置けないと評価することに繋がります。

また、男は誰にも話せない過去を打ち明けてくれた相手に対して、「自分が守ってあげなくちゃ」と庇護欲をそそる結果となるので、こうした女性ほど必死に守ろうとするものですし、周りが見えなくなるほど視野が狭くなってしまうのも恋がもたらす盲目現状であります。

 

警戒心が薄く、単純である

警戒心が薄い女性は簡単に男の誘いに乗ったり、お酒を大量に飲んでしまう、嘘をすぐに信じ込んでしまうなどの単純な一面も見られます。

ガードが固い女性よりもスキのある女性の方が、男は誘いやすいし気楽に話しかけることができると知っているのは、男性である彼氏でありますから、そうした本音を持つ彼氏ほど不安を抱きやすくなります。

理由としては、投影心理で説明することが可能であり、「スキのある女はすぐに誘える」という本心を隠している男性は、その気持ちを彼女に投影してしまうことで、不安や嫉妬を抱いてしまうことになりかねません。

同窓会に行くことを嫌がる男性が良い例であり、彼らの本心には「同窓会=お持ち帰りできる」という本心が隠れているのです。

 

情緒不安定である

情緒不安定な彼女の特徴としては、「喜怒哀楽が激しい」「パニックになりやすい」「自分に否定的になる」などが挙げられますが、このタイプは何か揉め事が起こるたびに、彼氏にかまってもらうための言動を起こすタイプです。

故にSNSで「何で私だけ不幸なんだろう…」と注目を浴びる投稿をしたり、「寂しい」と投稿することで多くの男から慰めをもらうなど、どこか危険な香りをさせることで、彼氏にメッセージを送ります。

もちろん愛情がない彼氏であったり、自分に自信がある彼氏であれば、こうした言動を無視することも可能ですが、彼女に依存的であったり嫉妬深い場合は、放置するはずが、結局連絡をしてしまう結果をもたらすことも珍しくありません。

情緒不安定であることは、何をしでかすか分からないという考えに繋がりやすいことから、危なっかしい女であると評価されやすいのです。

好奇心旺盛で行動力がある

好奇心旺盛で行動力がある女性は、「いつも前向きである」「新しいものが好き」「常識に縛られない」などの特徴が見られますが、行動力がある人はたくさんの出会いを経験することになりますし、何より新しいことにチャレンジすることは、魅力的な人とたくさん出会うことになります。

さらに好奇心旺盛である性格は、コミュニケーション能力が向上しやすいことから、どんな人でも仲良くなれる長所が見られるのです。

彼氏からすれば、これが不安や放って置けない原因となってしまい、魅力的な彼女が様々な魅力的な男性と出会うことは、自分がさらに魅力的にならなければいけないと思い込むきっかけを作ることになります。

故に、好奇心旺盛で行動力がある放って置けない彼女の場合は、あげまん女であるという共通点も見られることになるのです。

 

パパがいる女orいた女

金銭や住む家など、何かと援助してくれるパパがいた女性は非常に危険であり、彼氏に依存しなくとも様々な援助をもらうことができるため、逃げ道にすぐに逃げ込むことができます。

このタイプは彼氏に不安や不満が溜まると、すぐにパパに不安や不満をぶちまけることで、スッキリとした気持ちになろうとする他、体を売っている可能性も十分に考えられます。

さらにパパに援助をしてもらうということは、楽して生活水準をあげようと試みることであるため、パパの援助が切れると水商売や体を売る女性もしばし見られるのです。

もしもあなたの彼女の過去に、パパらしき人物が存在していたのであれば、「いつパパの元に戻るか分からない危なっかしい女である」と認めることが、傷つく自分を守る手段ともなるはずです。

 

何らかの障害を持っている

自己愛人格障害を例に挙げると分かりやすく、自己愛人格障害の人は浮気をしやすい特徴が見られ、これは男女ともに見られる特徴となります。

このように何らかの障害が疑われる彼女は、病院に通う必要が出てくるわけですが、そもそもこうした知識が乏しい男性からすれば、障害かもしれないという可能性を疑う選択すらできないのです。

その結果、男性は「なぜ彼女は変わっているのだろう…」と頭を悩ませることになったり、「受け入れられない自分が悪い」と自分を責めてしまうことで、マイナス思考を招いてしまいます。

浮気をしやすいということは、危なっかしい女である証拠となるのです。

 

悪い噂が流れている

“煙のないところに火は立たない”と言いますが、彼女に対して「ヤリマンである」とか「男好きである」などの噂が流れていることは、事実であるかもしれないという可能性を疑う必要があります。

例え彼女がそれを否定していても、自分ではそうした噂を受け入れていないだけであり、周りから見れば十分にその噂に当てはまる人物であることが考えられるからです。

交際前に遊んでいた女性が、交際後に100%変わるなんてことは言い切れないため、危なっかしい彼女の特徴に挙げることができます。

 

とにかく世話が焼ける

危なっかしい彼女の特徴をまとめると、「とにかく世話が焼ける」という共通点が見えてきます。

世話が焼けるということは、「男がついかまってしまう女である」と捉えることもできますし、「放っておけな女である」とも捉えることもできます。

どれにしても、危なっかしい彼女はそれだけの魅力があるということですから、多くの男が別れよりも交際を選ぶことになるのでしょう。

 

そんな彼女に抱く男の本音とは?

不安が払拭できない

過去や不安になる部分を受け入れて交際を選んだにもかかわらず、危なっかしい彼女との交際を続けることは、やはり不安を完全に払拭することが難しいです。

彼女に本心を告げても嫌われたり呆れられるかもしれないなどの不安から、多くの男は本心を心の中に隠し込み、自分一人の力で解決しようと時間をかけて結論を出します。

 

憎むに憎めない

約束事を破られたり、違う男とたくさん会っていたなどの事実が発覚しても、恨むに恨めないのが男の本音であり、危なっかしい女のそうした放って置けない魅力が、男を虜にしてしまうのです。

自分の思い通りにできないわがままさが、ある意味男を燃えさせたり、簡単に別れを決意できない要因となりがちです。

 

保護者のようになってしまう

危なっかしい彼女に対して、何かと細かい部分を注意してしまったり、誰でもわかるようなことを長々と話すことは、彼氏がすべきことではありません。

彼氏がすべきことは互いに思いやり、愛情を注ぐことなのに対して、危なっかしい彼女につい保護者になってしまうのが、男の悪い部分でもあり嫌われてしまう原因でもあるのです。

 

寛容になる必要がある

相手が厄介者で何かと叱る必要があったとしても、結局は自分がもっと寛容になる必要があると交際を続ける理由を正当化し、自分にも非があったという結果で終わらせてしまうのも、男に見られる悪い癖です。

危なっかしい彼女と別れない理由は、こうした正当化にも隠れているんですね。

 

結婚や今後の交際に悩む

結婚や今後の交際を続けるかどうかに悩み、何かと周りに相談するのは、危なっかしい彼女と付き合う男あるあるの1つです。

どうするべきかは自分で決めることですが、一方的に不満を抱く関係というのは、恋の賞味期限が切れると続かないという研究結果も出ていることから、互いに思いやる関係を作ることが重要となります。

 

信用できない関係は続かない

いかがだったでしょうか。

信用できない姿というのは、相手に伝わるものですし、人は一度疑ってしまうと様々な行動を最悪のケースと結びつけてしまうため、疑い深い性格となってしまいます。

疑い深い性格となることは、彼女にとっては窮屈でストレスの溜まる関係となりますし、彼氏にとっても自分を見失ってしまうきっかけとなるのです。

冷めきった夫婦が良い例であり、お互いに監視し合わない関係であったり、会話のない夫婦というのは、いつ離婚話が出ても何ら不思議ではありません。

信頼できない関係というのは、付き合いが長くなるほど”どうでも良い相手”として捉える悪の原因であるのです。

もしも今の関係に少しでも不安を抱いているのであれば、「好きなのに別れる男の心理7選〜典型的パターンとは?」を読んでみましょう。

恋とは、好きだけでは続けていけない現実がより理解できるはずです。

関連記事

  1. コレクターの心理って?病気や男女で違う意味16選を紹介!
  2. o型男性が好きな人にとる態度LINEとメール編
  3. 避妊しない彼氏の心理10選
  4. 彼氏とうまくいかない時期の極意とは?
  5. 酔っ払い彼氏の対処法と本音〜リスクとは?
  6. 彼氏依存させる方法
  7. にやける男性心理に隠された7つの秘密
  8. 釣った魚に餌をあげない彼氏心理を知れば安心する3の理由

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

PAGE TOP