「あ〜もう天邪鬼には疲れた!」とか、「扱い方が難しい!」と感じ、別れを告げる人もいれば、上手な付き合いを心がけようとする人もいるわけですが、どちらにしても天邪鬼な心理を知らないことには、彼の上手な扱い方をマスターすることはできません。
この1ページでは、そんな天邪鬼な人の心理を丸裸にし、上手にコントロールする方法を伝授していきます。
本音を知られる恐怖心がある
天邪鬼な彼氏は本音を知られることに対して恐怖心を抱いており、自分の素直な気持ちがあなたに伝わることによって、自分の評価やイメージが下がってしまうことを恐れています。
こうした心理は、小学生の頃に好きな異性ほど素直になれなかったり、冷たい態度を取ってしまったのと同じ心理であり、天邪鬼な態度をとることによって、誤魔化そうとしているのです。
心理学の世界ではこれを「反動形式」と呼び、自己防衛の一種としていますが、円満な関係を維持していくにあたって、自分の本音を素直に伝えることは非常に大事なことであります。
人は誰でも弱い部分を持っているものでありますが、このような態度に疲れきってしまう前に、天邪鬼な態度に対してのあなたの本当の気持ちを彼に伝え、傷つくことを恐れる臆病な彼氏の本音を引き出してみましょう。
察してあげよう
天邪鬼な彼氏は素直になることができず、甘えたであるか、または本音を全て表に出すことが苦手な性格であります。
そんな彼氏だけに、天邪鬼な対応を取られたとしても、察してあげることが、長い付き合いを続けるための秘訣となります。
例えば、彼氏に好きかどうか?の質問をした時に、彼氏の表情や普段のあなたへの接し方から愛情が伝わっているのであれば、天邪鬼な対応を取られたとしても、それ以上深追いする必要もありません。
逆に遊び心を持って、「ふ〜ん。じゃあいいや。」と、他のことに夢中になるフリをすると、きっと彼氏はいつもと違う対応に心配し、あなたの機嫌を伺いにくるはずです。
安心感を与えよう
天邪鬼な彼氏が素直になることができないのは、予報線を張っている可能性が考えられ、例えば以下のようなケースでは、天邪鬼な彼氏は間違いなく予防線を張っていると言っても過言ではありません。
「あなたが彼氏に注意をしたとして、彼氏が素直な対応をとらなかった時」の彼氏の心理としては、「自己卑下することによって、彼女からの否定的な言葉を待っている」のです。
つまり、「そんなことないよ!あなたはダメ人間ではない」という言葉を待っていて、天邪鬼な彼氏は安心感を得たいと思っています。
また、あなたからの指摘に対して傷つかないように予防線を張っているとも言えるため、「本当にこれはダメなことだ!」と感じた時には、安心感を与える必要もありません。
プレッシャーからの解放
特に男性は子供の頃から、男らしく生きることを教えられ、”泣くことや逃げることは女々しいことだ”という認識が強いです。
男性にとっては、この男らしさのプレッシャーは女性が思う以上に重く、立派に男らしく生きていく重圧に負けてしまい、現実逃避してしまうことが多々あります。
この現実逃避の場こそ、あなたに対して天邪鬼な態度で接している時であり、いつまでも大人になりきれない人のことを、ピーターパンシンドロームと呼び、現実逃避してしまうという共通点が見られます。
天邪鬼な彼氏を悪い方向へと捉えると、「相手の気持ちを考えずに、自分中心で言動をとった結果」であり、最終的にコミュニケーションが上手く取れなくなってしまうわけです。
嫌なことからはすぐ逃げ出し、社会性がない、無責任、不安や孤独が強い、依存的である、自己中心的である、などの特徴が複数当てはまる場合は、ピーターパンシンドロームである可能性を疑ってみる必要もありそうです。
褒めよりおだて
天邪鬼な彼氏を上手に扱うためには、褒めるよりおだてを重視することが効果的であり、褒めると否定的な言葉が返ってきてしまう可能性が高いため、おだてるような言葉をたくさん選びましょう。
例えば、何かお願い事をする前や彼氏の素晴らしい部分を褒める際には、「彼氏が絶対に喜ぶ言葉」を的確に選び、得意げな顔をさせましょう。
褒めとおだての違いは、優れていることを評価するのか、喜ぶことを褒めるのか、の違いであります。
男は褒め言葉に弱いと言いますが、こうした天邪鬼な男性の場合は、おだてを積極的に使っていくと扱いやすいです。
無視されるのがとても嫌い
天邪鬼な彼氏の心理には、「逆らうことで相手の反応を知りたい」という気持ちが隠れています。
これを簡単に言い換えると、「冷たい態度をとることによって、あなたが必ず何らかのリアクションをとることを期待し、自分の評価を確かめている」とも考えることができます。
あなたも今までの恋愛で、相手が機嫌が悪いかもしれないと感じた時に、何らかの方法で相手の機嫌を確かめ、安心感を得ようとしたことがあるかと思います。
これと同じように、天邪鬼な彼氏はあえて逆の言動をとることによって、あなたのリアクションを待っているのです。
何らかのリアクションをとってあげることで、不安な気持ちや寂しい気持ちが解消されるので、天邪鬼な彼氏に対して無理することはおすすめできません。
支配欲とプライド
支配欲が強い男性にとっては、天邪鬼な態度をとることで、相手の主導権や自由度を奪うことに繋がるため、支配欲が強い男性ほど天邪鬼な態度でその場を支配しようとします。
さらに男はプライドが高い生き物であるため、男のプライドが傷つかないためにも、天邪鬼な態度でプライドを守ることもあるのです。
支配欲が強い彼氏の場合は、束縛が激しかったり、謝らない、小心者であるなどの共通点が見られるため、あなたが反発するにつれて心理的に追い込む、恐ろしい一面が隠れているかもしれません。
「俺様には逆らうな!絶対的存在だ!」なんて態度を感じ取っているのであれば、亭主関白やモラハラの傾向を疑ってみるといいでしょう。
一方的な愛情、我慢はダメ
いかがだったでしょうか。
天邪鬼な彼氏との交際を続けていく上で最も大事になることは、あなたが我慢ばかりする関係や、一方的に無償の愛情を与え続けないことです。
これは特にアダルトチルドレンに当てはまる恋愛傾向であり、恋愛が続かない人の特徴でもあります。
何度注意しても無駄であったり、もう関係に疲れたのであれば、一度距離をとってみて、本当に一緒にいなければならないのか?という疑問を体で感じ取ってみるといいです。
また、「好きな人を「からかう、いじめる」心理」にて、”本音を知られる恐怖心がある”で伝えた「反動形式」についての詳しい情報も知ってみませんか?
この記事へのコメントはありません。