恋愛

普通に可愛いとは褒め言葉?特徴や相手の本音について

「えー!普通に可愛いじゃん!」なんて言われると、「可愛いとはどう違うの?」と疑問を抱いたり、「良い意味で捉えるべきなの?」と不安に思う人もいますが、この1ページを読むことで、これらの疑問は全て解消されます。

男性が口にする普通に可愛いと、女性が口にする普通に可愛いの違いや本音を暴露することで、相手にとってのあなたの評価が見えてくるので、この機会に相手の本音を探ってみてはいかがでしょうか。

普通に可愛いの意味


女性の場合

女性が口にする普通に可愛いとは、評価の対象によって意味が大きく違ってきます。

対象が物や動物であった場合は、普通に可愛いの意味は「疑う余地もなく可愛い」という意味になることが多く、対象になるものに対して高い評価をしていることがほとんどです。

一方で対象が人に変わった時には、「私よりは下だけど、まあ可愛いと思う」という意味になることが多く、女のライバルは女であるとも言われるように、女性は自分が一番であり続けたい気持ちが強いです。

だからこそ、女性が口にする普通に可愛いとは、人とそれ以外では大きく意味が違ってくると考えられ、建前と本音をきちんと使い分けていることが特徴的です。

 

男性の場合

男性が口にする普通に可愛いとは、本音に近い意味であることが多く、「自分は平均以上に評価している」という意味で捉えるべきです。

女性と違って、普段から可愛いと口にすることの少ない男性だけに、普通に可愛いと評価してもらえたのであれば、それは素直に受け取るべきであり、それほど大きな意味を持たないとも考えておきましょう。

なぜなら、男性の場合は「女性は褒めておけばOKだろう」という認識のもと、褒めることで相手に気に入られようとする遊び人も存在するので、あまりにも真に受けすぎることは、遊ばれてしまう原因を作ってしまうことにあります。

また、男性は女性に合わせることで、普通に可愛いねと口にしているだけの場合もあるので、女性から「これ可愛くない?」と質問したのに対して、普通に可愛いと回答したの時には、女性に合わせている可能性が高まります。

 

普通に可愛いと言う心理


平均以上を表したい

普通にとは、言葉を変えると「結構可愛い」という捉え方もできて、結構可愛いことを失礼のないように、相手に伝える時には普通に可愛いと伝えることで、多くの人が傷つかない言葉を選びがちです。

例えば、初対面の人に対して、結構可愛いねと伝えるのか、普通に可愛いねと伝えるのでは、相手が受け取るイメージもかなり違うことが分かりますね。

結構可愛いねなんて評価する人に対しては、「上から目線でどこか偉そうだな」と感じるのに対して、普通に可愛いねと評価する人に対しては、「嫌味もなく評価している」との違いが出てくるので、多くの人が普通に可愛いとの表現を選択し、失礼のないように相手を評価している心理が考えられます。

普通とは、「たいてい」や「一般的」という意味を持ちますが、あえて普通に可愛いと伝えることで、一般的な人よりも可愛いよと相手に伝えようとしているわけです。

疑う余地もない

「私は疑う余地もなく可愛いと思う!」と相手に伝えるのは、どこか長ったらしく面倒なフレーズとなるため、こうした意味を込めた普通に可愛いも考えられ、周りが共感するであろう場面で使いやすい言葉となります。

ネコ好きな人にとっては赤ちゃん猫が可愛いのは当然であり、こうした100%に近い自信がある時にも、少し強気な普通に可愛いよね?と表現することで、周りも共感するだろうとの期待の現れが、普通に込められていることも。

つまりこの時の普通には、「誰が見ても可愛いよね?」という意味も込められていて、疑う余地もなく可愛いと思った瞬間に、多くの若者が普通に(疑う余地もなく)可愛いとの評価をしがちです。

その証拠に、自分満々で普通に可愛いことを相手に伝える時には、共感してもらえることが前提であるはずで、否定的な意見が出ると驚きを隠せず、「嘘だろ!?」といったフレーズが出てくるはずです。

 

「自分以外は」の表現方法

意味にて、女性の場合でも紹介した通り、「自分以外の人間は」という意味で普通に可愛いを使う人もいて、「自分以外の人間には高く評価されると思うよ」という意味で使う人は、「いいんじゃない?」程度の言葉と同じような感覚を持ちます。

日本人は建前と本音を使い分ける国民性が特徴的ですが、心の中では「私の方が可愛い」とは思っていても、表向きでは「高く評価している」ことをアピールすることは、日本でうまく生きていく上では欠かせない技術です。

特に普段から、思ってもいない褒め合いをする女性陣にとっては、普通に可愛いは便利な言葉であり、普段から良く使う可愛いという言葉よりも、一つ上の普通に可愛いを使うことで、相手の機嫌を良くする魔法の言葉として、上手に活用する人もいることでしょう。

こうした活用が上手な人は、男性を心地よくすることが上手であるため、水商売や貢がせることも比較的上手な部類であることが考えられます。

 

普通に可愛い人の特徴


中の上くらいの人

顔を細かく評価する際には、中の中とか中の上と評価することが一般的ですが、中の上くらいに当てはまる人ほど言われやすい言葉で、中の上は「結構可愛い」と同じような評価段階に当たります。

だからこそ、疑う余地もなく可愛いよと相手に評価されやすく、基本的に顔がある程度整っていることが条件であるとも言えるでしょう。

中の上顔の特徴といえば、二重であったり小顔であるなど、何かと美人や可愛い女性の条件に当てはまっていて、日本人女性の平均的な顔よりも整った顔である人のことを指します。

故に、中の上顔の人は可愛いと評価されることもあれば、普通に可愛いと評価されることもあるので、どこか上から目線とも感じられる普通に可愛いとの評価を嫌いやすく、可愛いの評価を求めてしまいやすいのです。

 

モテる人が多い

中の上以上に当てはまる人は、顔が整っている人ばかりになってくるわけですから、モテる人が多いのも特徴として上げることができ、その中でも中の上はモテやすいことも間違いありません。

中の上と評価される人は、中の中や中の下でも付き合えるかもしれないと期待を寄せ、上レベルの人でも可愛いと評価されることから、魅力的な人にもそうでない人にも近寄りやすく、恐怖心を持たれにくいタイプです。

理由は簡単で、人は誰でも自分を拒絶されることを恐れますし、ブサイクであっても顔の整った人と付き合いたい願望を持つので、どちらの要望も叶えられそうな中の上評価の人は、結果的にモテてしまいます。

よく昔から、美人すぎるとモテないと言われがちですが、これは誰もが拒絶されることを恐れるが故の結果なのです。

 

雰囲気がある人

雰囲気美人や雰囲気が可愛い人も、普通に可愛い人の特徴に当てはまり、第一印象がとても残りやすい雰囲気がある人は、パッと見た瞬間に「普通に可愛いじゃん!」との評価をつけられやすく、その雰囲気は男性にとって可愛いそのものです。

中には雰囲気でごまかす人もいるわけですが、だからこそ普通に可愛い派の人の意見と、雰囲気だけ派の人の意見に分かれやすく、容姿より雰囲気を重視する人にとっては、どストライクとなるのがこのタイプです。

またこのタイプは、普通にオシャレとも評価されることが多く、嘘偽りなくオシャレだと思いますよと伝えられることが多いので、ある意味普通に可愛いと言われることも、慣れっこである可能性が高まります。

周りとは違う魅力的な雰囲気があるからこそ、可愛いではなく普通に可愛いと評価されるわけで、やはりこちらにも特別な意味が隠れています。

 

男性はどんな時に使うのか?


お世辞なしで伝える時

男性はお世辞なしで可愛いと伝えたい時に、普通に可愛いと伝えることが多くなり、これは女性であっても本当にイケメンであることを伝えたい時には、普通にかっこいいと表現する人が良い例です。

普段からお世辞で可愛いを連呼している男性にとっては、「君は本当に魅力的だと思うよ」と伝えているようなもので、高く評価していることを、自然と恥ずかしくない方法で伝えているのです。

「普通に可愛いな!」と評価した後に、テンション高めで嬉しそうな顔をしているのであれば、それは本音が顔にも出ている証拠となるので、相手にとってあなたは恋愛対象内で、第一印象を非常に高く評価してもらえることでしょう。

 

顔がタイプである時

顔がタイプである時も普通に可愛いを使いやすく、「俺めっちゃタイプ!」なんてストレートに伝えるよりは、普通に可愛いと評価する方が無難ですし、相手に脈ありであることも気づかれにくいので、こうした時も使いやすいです。

自分にとっては評価が高く、お世辞なしで可愛いと思える人物なのですから、顔がタイプである確率が高いことも当然のことですが、男性は非常に評価が高い時だけに、普通に可愛いを使いやすいことも、ここから分かるかと思います。

本当に好きな人の前では、褒めることや冗談をなかなか口にできないことと同じで、男性も本当にタイプの女性の前では、素直に可愛いと表現することを恐れ、遠回しに伝えてしまうのです。

 

相手の本音はこれが正解


普通に可愛いと表現することは、「疑う余地もなく可愛い」の意味で使う人が多く、本当に魅力的であると感じる人物に対してのみ、普通に可愛いとの言葉を使う人が多いです。

簡単に言い換えれば、可愛いことは嘘じゃなく本当だよと伝えているようなもので、普通に可愛いと評価された時には、素直に「ありがとう」と受け止めることが、正しい捉え方となるでしょう。

中には、上から目線でムカつくとネガティブに捉える人もいますが、ネガティブに捉えたところであなたにメリットはありませんし、むしろデメリットだらけの捉え方となるだけなので、素直に受け止めることさえ心がければ、あなたは幸せな気持ちに浸ることができるはずです。

 

☑失礼と捉える人もいる

もう1つ、最後に伝えておくべきことは、普通に可愛いと評価することに対して、「失礼だなこの人は!」と機嫌を損ねてしまう人もいるので、積極的に使う言葉かどうかで考えると、あまりオススメしない言葉となります。

特にプライドが高い人からすれば、「上から目線で評価されているようでムカつく!」と思ってしまうので、普通に可愛いと相手に伝えるよりかは、可愛いねとシンプルに伝えるべきでしょう。

中には、「本当のイケメンや美人以外は許せない」と、それほど魅力的にも思えない人に対して、普通に可愛いと評価されることを嫌う人もいるので、最悪でも本人がいない場所で使うべき言葉であることを、頭に入れておくべきでしょう。

関連記事:中の上顔、中の中顔、中の下顔の違いや特徴とは?

関連記事

  1. 中学生で告白のセリフや仕方~成功率を上げる方法9選
  2. 似た者同士の恋愛傾向とメリットデメリット7選
  3. 避けられる女がとる行動パターン10選
  4. 可愛い女子の条件と顔の特徴。芸能人で分かりやすくご紹介
  5. 中学生必須!キスの仕方やタイミング講座9選
  6. ソフレの作り方7ステップ
  7. 40代男性に好かれる女性の特徴
  8. 軟派と硬派の違い〜性格や恋愛傾向10選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

PAGE TOP