嫌い

ファッションを真似される心理とは?超簡単な対処法も!

「うわぁ。また真似かよ…」と、ファッションを真似されることに対して、嫌な気持ちが芽生えることは当然で、これは人なら誰しもが持つある心理が関係しており、真似されることは、相手を嫌いになりやすいです。

もしもあなたが真似に対して敏感になっているのであれば、今すぐ対処法を実行してください。

また、”なぜ相手が真似をしてくるのか?”の理由が分かれば、そんな嫌な気持ちも少しは軽減され、あなたの魅力がはっきりとすることを、最初にお伝えしておきます。

ファッションを真似する心理とは?

仲間意識を持ってもらいたい

友達や知り合いがあなたのファッションを真似する理由は、あなたが仲良くするグループに馴染みたかったり、または仲間に入れて欲しい気持ちの表れかもしれません。

ゲーム好きにはゲーム好きが集まり、アニメ好きにはアニメ好きが集まるように、仲間に馴染むためには相手に合わせることが重要で、ゲーム好きな人の輪に入ろうと思えば、ゲームに詳しい方が話に入りやすいことは、誰でも想像できることですよね。

例えば、お洒落なグループに仲間入りしたい気持ちが強い人は、そのグループに合わせることで共通点を持ち、そこから仲良くしようとしている本音が隠れており、その結果、あなたのファッションを真似しているのかもしれません。

これはどちらかといえば、これから仲良くなっていく段階の人に見られやすい心理で、すでに仲良しである場合は、次の項目での心理に当てはまっている可能性が非常に高いです。

グループでお気に入りの存在となるためには、まず見た目で気に入ってもらうことが一番で、自分と似た共通点が多いほど人は親近感を覚えやすく、仲良くなりやすいことは、様々な国で実行された実験結果でもはっきりしています。

 

あなたのセンスに憧れている

仲が良かったり、昔からずっとファッションを真似されているのであれば、それはあなたのファッションセンスに憧れを抱いていたり、あなたという人物像に憧れを抱いている証拠です。

芸能人やモデルでも同じく、魅力的でお洒落な人ほどコーディネートを真似する人も多いですし、魅力的であると自分が認めているからこそ、憧れの人に近づくためにもファッションを真似してしまうのです。

これはファッションだけに限らず、憧れの人物の言動や仕草を真似したり、髪型や雰囲気をとことん追求する人も同じで、こうした人は世の中には溢れるほどいて、熱狂的ファンともなれば、憧れの人物が好む趣味まで全て真似してしまうことも。

あなたの生活が豊かであったり、異性から注目の存在でい続けている、真似される友達に比べて自分はモテる方だ、お洒落であると評価されることが多いなどの、プラス要素が多ければ多いほど、あなたが憧れの人物である確率は高まります。

こちらに関しては、あなたのファッションセンスを認めていて、内心では「凄く魅力的だ」と認めているようなものですから、真似する相手にとってあなたは常に見本であると言っても過言ではありません。

特に男性は、プライドが高くて負けることが大っ嫌いな性格であるために、内心負けたことを認めようとはしなくとも、憧れの人物を真似し続ける人も多くなると考えられます。

自信がないので真似してしまう

あなたが自信のない分野にチャレンジするときを思い出してみると、周りの意見を参考にして慎重に取り組んだり、上手い人の真似をすることで、まずはミスのないように行動を心がけるのではないでしょうか。

自信のない人もこれと同じで、自分のやることなすこと全てに自信が持てないので、魅力的な人のファッションセンスを参考にすることで、失敗のないような選択をし続けることは、自信がない人に見られる行動面での特徴です。

よく、自信がない人ほどチャレンジ精神にかけて、新しいことに挑戦することに怯えてしまうと言いますが、ファッションを真似することも同じで、自分のファッションセンスを変えたい気持ちがあっても、失敗することに怯えてしまう気持ちから、お洒落な人のコーディネートを真似してしまうのです。

自信がない人がどんな人物であるのか?を簡単に言い換えると、「他人の視線に敏感で、批判や非難に敏感である人」であるに加えて、「自分の意見を表に出さずに、他人に流される」性格であるからこそ、あなたのファッションを真似するのでしょう。

このタイプに関しては、きつく注意をすれば傷ついてしまいますし、心配事や不満な要因がまた1つ増えてしまうだけなので、ネガティブ思考から抜け出すことができません。

自信がない人に対しては、「自分はあいつにとって、決して失敗ではないファッションセンスなんだ」くらいの気持ちで、対応するのがベストでしょう。

 

☑相手は気持ちを理解できない…

もしもあなたが、真似されることに対して嫌な気持ちを相手にぶつけていたり、そうした仕草や警告を何度もしているにも関わらず、相手がファッションを真似し続けるのであれば、相手の気持ちを理解することが難しい性格であると言えます。

厄介者扱いされたり、嫌われ者となる人は、相手の嫌がることをしている事実に気づけずに、その事実を否定することで、嫌いな人として避けられる人であるために、こうした要素が詰まった性格であるとも言えるでしょう。

このタイプは相手の視点に立って物事を考えるのではなく、常に自分の視点で物事を第一優先で考えるので、自己中心的な性格であったり、無神経と評価されることが多いです。

友達であるのに、「なんで真似されるのが嫌なの?」とか、「別にいいじゃん。友達なんだし」と、自分の意見を常に優先して発言している人物であった場合は、あなたの気持ちを理解されせることが重要となります。

その方法については、後の対処法でじっくりと述べることにしましょう。

 

“あなたが嫌悪感を抱く理由”は?

人は特別な存在でありたい

対処法を知る前に、あなた自身の気持ちも知っておく必要があり、自分のはっきりとした気持ちが分からなければ、きちんとした態度で接することが難しくなってしまいます。

ファッションとはそもそも、自分の個性を強調するにはもってこいのアイテムであり、自分をより魅力的な存在であることを示したり、自分がハイセンスであることを証明できる方法です。

人は誰しも「周りと同じでいたい」という欲求を持っていながらも、「自分は他人とは違う部分も持っていたい」という欲求も持っていて、こうした欲求を独自性欲求と言います。

独自性欲求とは、ド派手なファッションをする人や、周りとは違うファッションをすることで、自分は周りとは違う存在であることをアピールしていて、真似をされてしまうことは、自分の良さや個性を潰してしまうことに繋がりかねません。

その結果、ファッションを真似されることに対して怒りを覚え、被らないように新たなファッションにチャレンジするも、同じことの繰り返しとなってしまうことも。

この独自性欲求とは、ヤンキーなどにも見られやすい欲求であり、彼らは周りとは違う行動をすることで、自分の有能さをアピールしています。

※関連記事「ヤンキーの恋愛傾向とは?モテる/優しいと思われる理由も!

 

手柄を横取りされた気持ち

ファッションを真似した人が褒められることは、本来自分のファッションセンスが褒められるはずなのに、そのことが伝わっていないことによって、怒りを覚える要因となったり、嫌悪感を覚える瞬間となりがちです。

例えば、A君に対して新しいファッションを自慢したかったのに、いつも真似するB君が先に披露することで、自分が褒められるはずの手柄を横取りされることは、誰だっていい気になるはずがありません。

他にも、自分よりも真似した相手の方が高く評価されているとすれば、どこか気に食わなかったり、納得がいかない気持ちも痛いほど共感できます。

どんなことでも、自分の手柄を横取りされることは不愉快な気持ちになりますし、横取りした相手に対して、敵対心を持ってしまうことは、全くおかしなことではないのです。

 

超効果的な対処法を使ってみよう!

あなたの捉え方を変える

ファッションを真似される心理を読んだあなたは、真似されることが決して悪いことではなく、むしろ憧れの存在であるかもしれない事実に、少し嬉しい気持ちとなって人もいることでしょう。

ファッションを真似されることが嫌なのであれば、まずは捉え方を変えてみることで、あなたの中に抱く嫌悪感やライバル心などが、薄れていくことが期待できます。

例えば、以下のような捉え方に変えてしまえば、あなたが悩みを抱える要因をどんどんと減らすことが可能です。

「また真似してきやがった…嫌だなぁ」→「やっぱり憧れの存在なのかな?まぁ、自分も参考にする人がいるし、自分がお洒落ならそれでいいや」

上記のポイントとしては、ネガティブに捉えるのか、ポジティブに捉えるのかの違いで、捉え方1つで物事の不安要素や不満要素が大きく変わり、ポジティブである方が、あなたにとってもメリットは大きいことを覚えておいてください。

仕事やスポーツでもそうですが、自分よりも実力が下の人と比べるのか、常に上の人と比べているのかでは、数年後の実力に大きな差が開きやすく、ネガティブな捉え方で気になる存在となってしまえば、視野が狭まり比べる相手のレベルが落ちてしまいます。

どんなことでも同じですが、ネガティブに捉えることは視野を狭め、あなたの魅力がどんどんと減ってしまう原因となってしまうだけなので、できるだけポジティブに捉えるようにすれば、真似する人との関係も良好なままで保つことも可能となります。

あなたの本音を知ってもらう

「相手は気持ちを理解できない…」でもお伝えした通り、あなたのファッションを真似し続ける人は、常に自分の立場のみで物事を判断して、あなたの立場となって物事を考えない性格であるかもしれません。

こうした人に対しては、いつまでも遠回しに気持ちを伝えていても仕方がないので、一度あなたの本音をしっかりと話して、自分の考えを全て相手にぶつけてみましょう。

ここで重要なのが、相手が真似していることを批判しないことであり、まるで全て自分のファッションを真似しているとか、いつも真似していると思わせないように、本音を話すことです。

そのためには、自分を主語として話すことがベストで、「自分はこう思っていた」と表現をすることで、相手ではなくて、あくまで自分の意見を述べていることを、伝えることが可能です。

その後に、「真似することを控えてくれないか?」と疑問形でお願いすることが大事で、相手を不愉快にさせたり、重い空気を作らないことにも役立ちます。

心に余裕がある場合は、本題に入る前に相手のファッションを褒めておけば、より穏やかな雰囲気で注意することに繋がるので、こちらも是非取り入れておきたいものです。

より簡単にするためにも、以下に具体例を挙げておくので、ぜひ参考に本音を暴露してみましょう。

①「今日の靴凄く可愛いね!」←褒める

②「ところで最近、私は〇〇ちゃんとファッションに被ることで悩んでいて…」←否定せず自分が主語

③「これ以上悩みたくないし、アイテムが被るようになるの控えてくれないかな?」←疑問形でお願いする

 

相手を納得させる

ファッションを真似する相手を納得させることで、今後あなたと被らないことを約束させたり、真似しないメリットを知らせることができます。

そのためにはまず、「問題と解決によるメリット」を相手に教えることが大事で、「あなたが悩んでいるのは、何が問題なのか?」をしっかりと相手に示し、ファッションを真似されることが嫌なことを、きちんと伝えましょう。

相手を納得させるためには、次にメリットを示すことが重要で、「ファッションを真似しないことのメリット」を伝えることで、相手も納得して、独自のファッションに走らせることが可能です。

そしてもう1つ重要となるのが、デメリットもしっかりと相手に示しておくことであり、「最初は難しいと思う」とか、「いろんな失敗を経験すると思う」ことを伝えておけば、あなた自身が誠実である印象を相手に与える効果を期待できます。

こちらも以下に、相手を納得させる具体例を挙げておくので、しっかりと相手を納得させてみましょう。

①「最近、私は〇〇ちゃんとファッションに被ることで悩んでいて…」←問題を提示する

②「私なんかより、お洒落な人はいっぱいいるし、違う人を参考にした方が地元でも被らないし、〇〇ちゃんにとっても良い評価に繋がるんじゃないかな?」←メリットを提示

③「でもね、そのためには最初から上手くコーディネートできないかもしれないけど、そんな時は一緒に服選んでみない?」←デメリットも提示

この3つをしっかりと意識することで、相手を納得させることが可能となり、メリットによる部分が大きければ大きいほど、相手も納得しやすいことを覚えておきましょう。

 

【まとめ】無理に付き合う必要もない

いかがだったでしょうか。

心理や対処法をお伝えしましたが、友達や恋人というのは自分を曲げてまで付き合うものでもないですし、嫌なら自分の気持ちに素直に従う方が、今後のストレスや不安要素もなくなります。

だからこそ、あなたにとってファッションを真似する人は、どのような存在であるのか?を一度考えてみると、案外解決法は簡単に見つかるかもしれません。

それほど性格も合うと思えないし、居心地が良いとも思えないのであれば、付き合いを減らすことを徹底すれば、目で見て感じるストレスを減らすことができます。

大事な親友でなかったり、どうでもいい存在であった場合は、過剰に反応してしまう方が、あなたにとってデメリットが多い事実に気づいてください。

また、「ファッションの心理学8選【一瞬で性格見抜けます!】」もセットで読んでみましょう。

あなたが好むファッションの傾向で、性格や心理状態がいとも簡単に分かってしまう、不思議な1ページとなります。

関連記事

  1. 男に嫌われる男ランキング
  2. 父親が嫌いな子供の心理と許せない理由10個
  3. 関西人嫌いな人が納得する10の共通点
  4. 母親がうざい理由~おかしいと思う子供の本音10選
  5. うんちくがうざい理由7選〜なぜ人々は嫌がるのか?
  6. フェミニストが「頭おかしい、うざい」と言われる理由
  7. 酒飲みが嫌い!15の理由に共感多数な訳とは?
  8. 避けられる男の特徴と理由12選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

PAGE TOP